生きてるだけで、ワーイ

鳴門煉煉(naruto_nerineri)の日記

愛燦燦

 

 土曜日。

 「ハッピィ」という青森のローカル番組中の、りんご娘の天気予報が土曜の楽しみ。今日は王林ちゃん。「現在の青森市のようすを見てみましょう。……白いですねえ」

 12時、万太郎堰を越えたあたりでドライブ・善蔵・カーが通りかかる。窓越しに手を振り合い、ローソンで落ち合う。あたたかい毛布。

 西バイパスのサンデーへ。サンデー大好き善蔵さん。車に積んでおく用のスコップを見る。アルミ製のやつかプラスチック製のやつかで迷う。スコ。CDコーナーにでんぱ組.incのアルバム。

 津軽自動車道を走って五所川原へ。ギャラリーカフェふゆめ堂。善蔵さんはここのご主人と仲良し。自分はここへ来るのは初めて。

f:id:gmkss:20220117150254j:image

 古書らせん堂を彷彿とさせる配色の看板。

 扉を開けるとまさに設られた空間といった印象だった。店内は奥行きがあり、手前の小部屋は小さなギャラリーになっている。置かれた古道具や古本は購入できるらしい。中央にはカウンターがあり、コーヒーをいれたり調理をしたりしている様子が見える。テーブル席はそれらの奥にある。卓が4つ。壁際の本棚には画集や写真集など、美術にまつわる本や絵本が多く揃っていた。白い壁には善蔵さんが敬愛する青森市生まれの画家・野坂徹夫の作品が並ぶ。自分もこの人の描く絵を好きだと思った。形の淡さ。

 自分は窓を向いてソファに座る。贅沢。自分はカレー、善蔵さんはナポリタン。おいしい。ペンクラブの話など。本棚から小島一郎の写真集を手に取るも開かない善蔵さん。店奥には形のよい大きな窓が2つ並んでいるのだが、そこから見える木について「夏になると葉脈が透けて見えるのがいい」と話す善蔵さんが印象的だった。『ほろづき』の絵本を読む。ほろづき、行ってみたい。コーヒーをおかわりし、いつまでもくつろいでいると、ご主人がバナナとくるみのスコーンを出してくれた。感極まった善蔵さんが泣いていた。自分はひと口食べてバナナの風味を感じたが、善蔵さんはしばらくしてから「これ、バナナ味だ!」と世紀の大発見をしていた。

 帰り際、『人間をみつめて / 神谷美恵子みすず書房を買う。らせん堂と三浦さんの話で盛り上がる。ふゆめ堂は間もなく冬季休暇に入り、3月から営業を再開するそう。ご夫婦には元気でいてほしいと思った。店を出、駐車場の雪山から突き出た木の枝を見る。善蔵さんが「冬芽だね」と言った。

 車で板柳町、鶴田町を走る。善蔵さんの思い出話。とてもいいと思う。アルプスおとめ、美空ひばり津軽鉄道沿線の道が凍って薄く光っている。羽生結弦くんに滑ってもらいたいですね、と言ったが滑ったのは私だった。

 弘前へ。太平洋画房。ぎゅっとした画材屋さん。パステルや油絵やってみたい。一度やったら飽きると思うけれど。

 おしゃれな善蔵さんに連れられて古着屋fictionへ。スウェーデンの緑、とかフランスの緑、とかがあるらしい。服を見ている善蔵さんを見るのが楽しかった。店の人と仲良く話す善蔵さんかっこいい。耳の置物だと思ったら腎臓の置物だった。

 近くのセブンイレブンまで歩くだけで楽しい。友達。コーヒー屋の前にかわいい雪だるまがあった。

f:id:gmkss:20220117154753j:image

 どてまちスカイパークに車を停めてかくみ小路。まわりみち文庫へ。奈良さんに会えてうれしい。『星を撒いた街 / 上林暁』夏葉社、『小鳥たちの計画 / 荒内祐』筑摩書房買う。奈良さんに「すみません、私と善蔵さんの写真を撮っていただきたいのですが」と言って写真撮ってもらう。快諾してくださってありがたい。店の外まで送ってもらう。

 青森市へ。黒い夜道を走りながら話す。不道徳に溺れはしないが、私は失敗を繰り返している。失敗でないように思える現在もいずれ何らかの形で失敗へと転じるだろう。これが時間の仕業かどうかは知らない。ただ、であれば、私は失敗の現在に耐えたい。耐え続けたい。失敗しないということを諦めたい。今の私は、生きている人間にはもはや未来しかないと思っている。いつまでも成功することを知らない人生であり続けたい。敗北し続けることによって得られるかもしれない、勝利よりも尊ぶべき何か。これは、信じるに値するか?

 と、いうふうなことをその時に考えていたわけではないのだが環状線へ出、青森市街地を眺める。

 八甲田大橋の下を周ってスシローへ。善蔵さんに多く語らせてその隙に自分はひたすら寿司を食う。我ながら卑怯者だと思う。財布に800円残ってたので7皿食べた。自分は善蔵さんが笑っていてくれたらそれがいちばんうれしい。

 22時過ぎ浪館通りのローソンまで送ってもらって帰宅。楽しかった。